有田市のみかん
有田市のみかんについて
有田市は、海と山と川をもつ自然豊かなところであり、みかんと魚の町として知られています。
特にみかんは、400年以上の歴史と伝統を誇る県下一の産地であります。
有田みかんの特徴は、みかん山の麓にジャンボ壁画「あり太君」と並んで、有田独特の段々畑が太陽の光をいっぱいに浴びて、おいしさ満点のところです。
この愛情を込めた手作りみかんは、新鮮でビタミンがいっぱい、又、ガンの予防となる成分のベータクリプトキサンチンが一番多く含まれています。
この有田みかんは、ハウスみかんから普通みかん、又、いよかん、清見など有田みかんのファミリーとしてほとんど一年中販売されています。
観賞としては、5月にみかん山一面が白いみかんの花でいっぱいになり、甘すっぱい香りが、市内を包みます。
11月~12月にかけては、段々畑の一面にみかんが実り、黄金色に輝く景観は、すばらしいです。又、有田市には、みかん資料館がありかんきつ栽培の歴史と現状を広く紹介しています。
有田市の果樹統計について
田畑別耕地面積
総耕地面積・1,540ha
- 水田・47ha
- 畑・43ha
- 樹園地・1.450ha
農家数
総農家数・1.381戸
販売農家数・1.082戸
- 専業農家数・341戸
- 第一種兼業農家・328戸
- 第二種兼業農家・413戸
果樹種類別栽培面積及び生産量
温州みかん |
清見 |
いよかん |
はっさく |
ネーブル |
夏みかん |
その他かんきつ |
かんきつ類以外の果樹 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
栽培面積 |
1,150ha |
37ha |
30ha |
13ha |
4ha |
5ha |
39ha |
15ha |
生産量 |
26,900t |
898t |
735t |
342t |
45t |
139t |
758t |
178t |
(統計数値は、平成14年産 農林水産統計)
このページに関するお問い合わせ
経済建設部 有田みかん課
〒649-0392 和歌山県有田市箕島50
電話:0737-22-3635
ファクス:0737-83-3108
経済建設部 有田みかん課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。