有田みかん海道マラソン R3 オンライン
イベントカテゴリ: 運動・スポーツ イベント・催し
大会詳細
14回目を迎える本大会は、新型コロナウイルスの感染状況を考慮し、GPSトレーニングアプリTATTAを使用したオンラインで開催いたします!
有田市に集まって走ることはできませんが、離れていても心を1つにそれぞれの10㎞をお楽しみください!
皆さんのご参加を心よりお待ちしております。
大会PR動画(YouTube)
※画像をクリックすると外部リンク(YouTube)へアクセスします。
- 大会PV(90秒)
- 大会説明動画(3分)
大会の概要
- 開催期間
-
令和3年12月15日(水曜)から令和3年12月29日(水曜)まで
- 申込み
-
令和3年10月15日(金曜)~11月30日(火曜)(終了しました。)
- 費用
- 1,500円
- 参加資格
-
- 日本国内に在住している方 ※未成年は親の同意が必要。17歳以下はクレジットによる支払い不可
- スマートフォンをお持ちで、アプリ「TATTA」をダウンロードできる方
- 開催期間中に10km完走できる健康な方
- 種目
- 10㎞のみ
エントリー概要 (終了しました)
- エントリー方法
-
ランネットからのみ
- 使用アプリ
- GPSトレーニングアプリTATTA
エントリーから完走までの流れ 【重要】
1. ランネットに登録してください
2. ランネットのサイトにて【有田みかん海道マラソンR3オンライン】を選択しエントリーしてください
3. TATTA(タッタ)をダウンロードしてください
4. TATTAを起動し、ランネットに登録した際のIDとパスワードを入力して連携を行ってください
→エントリー完了
5. 大会期間中にTATTAを起動し、スタートボタンを押してランニングを開始してください
6. 1度に10㎞を走行してください
7. 走行記録を必ず保存してください
→完走
申込特典(抽選)
- 有田市認定みかん(3kg)
厳選なる抽選の結果、150名様の皆さまにプレゼントいたします。当選発表は商品の発送をもってかえさせていただきます。
↑ 画像をクリックすると有田市認定みかんの説明を閲覧できます。
参加賞
- 有田市オンラインショップで使用可能な割引クーポン(500円分)
【重要】参加賞の使用方法と注意点について 〈2021年12月15日(水曜)更新〉
必ず使用方法と注意点を読んでからご使用ください。
クーポン券使用の際に必要な【参加者番号】につきましては、2021年12月15日(水曜)にメールにてお知らせしておりましたが、届いていない方につきましては、大会事務局までお問い合わせください。
- 使用期限を2022年1月10日(月曜)までと設けております。必ず使用期限内にご使用ください。
- 楽天市場内の「クーポン使用」欄からのご利用ではございません。
- 500円の割引は、購入手続き完了後、ショップ管理事業者が翌営業日に行います。購入後すぐに自動配信されるメールでは割引価格で表示されませんが、翌営業日に有田市オンラインショップから配信されるメールでは500円を割り引いた価格で表示されますのでそこでご確認ください。
後援
朝日新聞和歌山放送局 毎日新聞和歌山支局 一般社団法人共同通信和歌山支局
読売新聞和歌山支局 時事通信社和歌山支局 産経新聞社
株式会社テレビ和歌山 株式会社和歌山放送 和歌山特報社
株式会社有田タイムス 日本放送協会和歌山放送局
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
経済建設部 ふるさと創生室
〒649-0392 和歌山県有田市箕島50
電話:0737-22-3641(ふるさと創生係)
電話:0737-22-3648(ブランド推進係)
ファクス:0737-83-6555
経済建設部 ふるさと創生室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。