紀の国わかやま文化祭2021 市民参加劇『有田川』スタッフ募集中!

ページID1003313  更新日 令和3年7月26日

印刷大きな文字で印刷

和歌山県で開催される国民文化祭参加事業として、市民参加劇『有田川』を令和3年11月21日(日曜)に上演します。上演にあたり、スタッフを募集します。

市民参加劇『有田川』上演スタッフ募集中

出演者の募集は終了いたしました。

令和3年11月21日(日曜)に上演される市民参加劇『有田川』を手伝っていただけるスタッフを募集しています。お手伝いいただける方は、所定の申込用紙に記入いただき、有田市文化福祉センター(水曜日休館)までお持ちください。よろしくお願いいたします。

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、入場制限、内容変更、公演等の中止を行う 場合があります。

※応募用紙に記載された個人情報は、本事業以外の目的では使用しません。大会の様子について主催者の許可を受けた組織や事業者が撮影した写真やビデオ等が公開される場合があります。

出演者及びスタッフ募集

募集要項

出演者参加条件及び応募資格
  • 年齢:小学校高学年から一般の方まで
  • 有田市及び周辺市町村に在住、在勤、在学している方
  • 本公演までの期間で、所定の練習に参加できる方
  • 参加費は無料。但し、交通費などは自己負担。

 ※出演申込者が高校生以下の方の場合、保護者の同意が必要ですので、保護者の方の署名と連絡先も必ずご記入ください。

募集内容
  • 出演者(子役から年配の役まで幅広い配役があります。)
  • スタッフ
応募方法

所定の応募用紙に必要事項ご記入のうえ、下記募集先まで郵送または持参にてお申込みください。

※令和2年11月7・8日の『有田川』に出演された方は、応募用紙への写真添付は省略可です。

応募用紙配布場所

有田市文化福祉センター、有田市民会館、有田市教育委員会(市役所4階)

※下記からダウンロードできます。

出演者の決定について

出演者はオーディションにより主催者が決定します。

当方演出家及び演技指導者等による審査のうえ、3月中に結果を通知します。

主催者 文化庁 厚生労働省 和歌山県 和歌山県教育委員会 有田市 有田市教育委員会 第36回国民文化祭、第21回全国障害者芸術・文化祭有田市実行委員会
  1. 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、入場制限、内容変更、公演等の中止を行う 場合があります。
  2. 応募用紙に記載された個人情報は、本事業以外の目的では使用しません。ただし、出演が決定された方については、写真や名前等がプログラム、大会記録等に掲載される場合があります。また、大会の様子について主催者の許可を受けた組織や事業者が撮影した写真やビデオ等が公開される場合があります。

出演者応募受付期間

備考
※出演者及びスタッフ希望者は随時受付中です。

オーディションについて

日時
令和3年3月7日(日曜) 午後1時~ ※時間については、後日応募者に連絡します。
審査会場
有田市文化福祉センター(有田市箕島27)
審査方法

当日お渡しする台詞などを読んでいただきます。

※小説『有田川』の時代背景を理解しておいてください。

令和2年『有田川』

Adobe Readerのご案内

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

プリントサービスのご案内

ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 文化福祉センター
〒649-0304 和歌山県有田市箕島27
電話:0737-82-3221(内線:0)
ファクス:0737-82-3311
教育委員会 文化福祉センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。